2020年12月30日

物置小屋の続き(その3)

8月に作成した物置ですが、外壁と屋根がそのままになっていたので、その続きを始めました。
物置小屋の続き(その3)

まず外壁ですが、杉板のよろい張りで仕上げます。幅180㎜の杉板を30㎜づつ重ねて張っていきます。長さがそれほどないので、なんとか一人で作業ができました。
外張り1

正面の部分です。一番上は屋根が斜めになっているので、現物に合わせてカットしました。
外張り3

ドアの横の部分は長さが短いので楽ですが、反対側は一番長いので大変でした。
外張り2

壁がほぼできたので、塗っておくことにしました。家とほぼ同じ色の白系で塗りました。
塗装1
一回目の塗りが終わったところ。
塗装2
明日もう一度塗る予定です。

あとはドアと屋根です。屋根はアスファルトシングルを貼る予定ですが、ドアをどうしようか悩んでいます。
(その前に角の部分を仕上げる必要がありますが)


同じカテゴリー(DIY)の記事画像
小型の製本プレス機を作りました
古いノートパソコンのHDDをSSDに交換しました
洗濯機のふたの修理
物置小屋にドアを付けました
物置小屋の屋根を仕上げました
物置小屋の続き(その4)
同じカテゴリー(DIY)の記事
 小型の製本プレス機を作りました (2022-05-24 15:44)
 古いノートパソコンのHDDをSSDに交換しました (2022-05-17 10:32)
 洗濯機のふたの修理 (2022-01-05 00:35)
 物置小屋にドアを付けました (2021-05-15 17:03)
 物置小屋の屋根を仕上げました (2021-05-04 17:25)
 物置小屋の続き(その4) (2021-01-03 10:18)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 13:24 │Comments(0)DIY

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。