2021年02月20日

2月おもちゃ修理の持ち帰り品の修理です

2月のおもちゃ病院で持ち帰ってきたおもちゃをいくつか修理しました。 

1個目は聖剣ソードライバーというおもちゃだそうで、持ち主の言うには、剣のある個所(3か所)にブックをかざすと反応して音がでるのだが、先端部分が反応しないとのことでした。操作の仕方を教えてもらいましたが、確かに先端部分では反応がないです。
聖剣1
ただ、ほかの部分では音も出るし光りもするので、回路自体は問題なさそうです。ブックという箱の方を分解したところ、コイルが入っていて、これが相手側のスイッチを入れるようになっているようです。
聖剣を分解してみると、3か所にコイルが設置されています。(電池Box下の基盤の下にコイルがあります)
聖剣2
さらによく見ると、コイルから基盤につながる極細のリード線が先端のコイルで切れているのがわかりました。
聖剣3
写真ではわかりにくいかもしれませんが、1本のリード線が途中までしかありません。奥の方から切れたリード線を引っ張り出して、直接基板にはんだ付けすることにしました。極細リード線のメッキを取り除くのがむつかしかったですが、何とかはんだ付けすることができました。
聖剣4
ブックを使づけて反応することを確認し、修理を終了しました。最近のおもちゃは遊び方が複雑です。

2個目と3個目は修理しようとして分解したけど、ばらばらになって元に戻せないというおもちゃです。元の状態がわからないので、推測で組み立てなおすことになり、結構大変です。
最初のは2つの列車を引っ張るとゼンマイが巻き上がり、離すと元に戻るというおもちゃですが、ゼンマイが戻らなくなり分解したそうです。
ゼンマイ1
ゼンマイで糸を巻き戻す部分から糸が外れてしまったようです。うまく巻くようにセットしました。
ゼンマイ2
この状態で2両の車両がくっつくように、ゼンマイ部分を回転させて糸を巻き付けていきます。
ゼンマイ3
これでカバーをつければ元通りになります。
ゼンマイ4
この状態で車両を引っ張ると元に戻ります。

次はプラレールのおもちゃ(モーターレス)ですが、ギアが全部外れていました。
こまち1
もとの状態がわからないので、ギアのかみ合わせを見ながら順番に組みなおしました。
こまち2
ギアの部分はこれでいいと思うのですが、よくわからなかったのは連結器の部分で、なんとなくこうだろう(こうしか組めない)という感じで組み立てました。
こまち3
一応形にはなっているので、来月お客さんに確認するしかないです。

持ち帰りのおもちゃはまだ残っていますが、次回に持ち越しです。

次回おもちゃ病院は3月6日です。











  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 21:23Comments(0)おもちゃ修理

2021年02月14日

ライブラリー開店準備-その2(フライヤー作成)

4月の開店を目指し、準備を進めています。

店舗の説明用にフライヤーを作成しました。昨年のMAMATOCOでの展示会の際に作成したフライヤーはB5サイズ両面のものを作りましたが、今回はA4の3つ折りにしました。印刷は先回と同じラクスルにお願いしました。デザインテンプレートで作成しようとしたのですが、使い方が結構難しく(慣れていないのが悪いのですが)、結局データ作成テンプレート(パワーポイント)をダウンロードし、それにデータを貼り付けました。
とりあえず展示品のファクシミリ版の写真を主体に、主役のベアトゥスの略歴と写本群の系統図を載せることにしました。略歴については簡潔にまとまったものがなかなかなく、スペインの写本専門家の久米順子先生が訳された論文から抜粋引用させていただくことにしました。掲載に先生の了解をいただいたほうがいいと思いメールで問い合わせたところ、ご丁寧な返事をいただきました。(いろいろ誤記もご指摘いただき助かりました)
フライヤー表

フライヤー中
依頼して9日ほどで送られてきました。(特急でお願いすればたぶん3日ほどでできてくると思います)
それなりの形にはなったかと思います。

  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 15:39Comments(0)写本

2021年02月10日

ライブラリー開店準備-その1

4月の開店を目指し準備を始めています。

古本も扱う予定なので、古物商の許可申請をしました。
申請書類は以前に比べれば少し簡素化されています。豊田市警察署の生活安全課で丁寧に申請書の書き方を教えてもらえます。(事前に電話で時間を確認しておいたほうが安心です)
提出する書類は下記の通り(個人の届け)で、申請書用紙は愛知県警のH.P.からダウンロードできます。
(1)許可申請書
  ① 様 式 第 1 号 そ の 1 (ア )
  ② 様 式 第 1 号 そ の 2
  ③ 様 式 第 1 号 そ の 4
  ④ 誓約書
  ⑤ 略歴書
(2)代表者・役員・管理者に関する書類
  ① 住民票(本籍地の記載が必要)
  ② 身分証明書(本籍地で発行してもらう。私は郵送してもらいました)
  ③ URLの使用権を示す書類
   「ホームページを開設して古物を取引する」、「オークションサイトにストアを出店する」場合に必要。
   プロバイダやインターネットのモールショップの運営者からそのホームページのURLの割り当てを受けた際の通知書の写し等です。
生活安全課の方に申請書類を確認してもらい問題なければ手数料19000円(愛知県収入証紙を警察署で購入)とともに申請します。

私の場合は申請して1か月ほどで交付されました。

さっそくHPのトップページに名前と許可番号を表示した旨生活安全課に連絡しました。
あとは掲示用の古物商許可プレートを作成する必要がありますが、これはAmazonで購入する予定です。
  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 22:07Comments(0)写本

2021年02月06日

2月のおもちゃ修理を行いました

本日6日にボランティアのメンバー9名が参加して2月度のおもちゃ病院を松坂屋9階の子育て支援センターで行いました。
案内
緊急事態宣言の中でしたが、今日も多くの修理依頼がありました。家の中の時間が増えているので、おもちゃが壊れる機会も増えてきているのか、それとも壊れたおもちゃで遊びたいという声が大きいのか、いろいろ考えてしまいます。
受付
受付の様子です。

今日はうれしいものをいただきました。おもちゃが治ったお子さんからお礼のお手紙をいただきました。治ったおもちゃを嬉しそうに持って帰るお子さんを見るのが、ボランティアの励みになります。
修理待ち1
修理待ち2
修理待ちのおもちゃです。今日は38件のおもちゃ修理の依頼がありました。時間内にはすべて修理ができず、3分の1ぐらいが持ち帰りになりました。
修理後1
修理後2
修理の終わったおもちゃです。すべてが完治したわけではなく、やはりICなどで動くおもちゃは治らないケースがあります。

来月は3月6日になります。 新型コロナ禍が収束に向かっていることを願っています。




  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 23:41Comments(0)おもちゃ修理

2021年02月01日

写本ライブラリーを始めます

昨年1月と2月に、MAMATOCOのレンタルルームでベアトゥスの黙示録註解書写本のファクシミリ版の展示会を行いましたが、これの常設版として4月からの予定で「ライブラリー リエバナ」という店舗を始める準備をしています。
場所はVITS豊田タウンの地下1階で、市民ギャラリーの入口前の5坪弱のスペースです。
VITS入り口
VITS豊田タウンの入り口です。正面の階段を降りると市民ギャラリー入り口の中庭になります。
店舗外観
中庭の右側の空き部屋が予定の店舗です。左側は市民ギャラリーのロビーです。中央の青い木はギャラリーのモニュメントのようです。
ギャラリー側から
ロビーの中から見た中庭です。左側の人や木のイラストの描かれている部屋を借りました。このイラストは今はなく、透明のガラスになっています。
今はまだからっぽで、2月と3月で何とか準備を終えないといけない状態で焦っています。

メインはベアトゥスの黙示録註解書写本のファクシミリ展示ですが、そのほかの写本や黙示録に関する本や、製本関係の本も展示する予定です。(できれば一部の本は貸し出しもできるようにしたい)
また、写本のポストカードやオリジナル写本の販売も予定しています。 古書販売も計画していますが、たぶん準備が追い付かないので、これは後日開始になると思います。
時期的には厳しい状況ですが、タイミングとしては今しかないように思って始めました。4月の開館(ライブラリーなので)まで進捗を報告していきたいと思います。  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 21:53Comments(0)写本

2021年02月01日

2月のおもちゃ病院について

2月6日(土)に2月度のおもちゃ病院を開院します。
緊急事態宣言が延長されそうですが、感染に十分気を付けて行います。
バズ
先月持ち帰ったバズ・ライトイヤー(スペースバスター)ですが、モーター等は問題ないのですが、電源を入れても反応しません。回線は問題なさそうなのでこれ以上の修理はできませんでした。多分ICの故障と思われます。モーターで動くだけのおもちゃは原因がわかりやすいのですが、ICで動きを制御しているおもちゃは原因がわかりにくいです。

修理の受け付けは10:30~12:00です。 
先月のおもちゃのお渡しは10:30~14:00です。

よろしくお願いします。  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 12:58Comments(0)おもちゃ修理