2021年04月30日

ライブラリー リエバナ 5月の開店日

4月から開店したライブラリー リエバナですが、5月の開店日をお知らせします。
日曜日に加えてG.W.中は特別に開館します。ぜひお越しください。
5月 1日(土)
5月 2日(日)
5月 3日(月)
5月 9日(日)
5月16日(日)
5月23日(日)
5月30日(日)
毎回 Open 11:00 ~ Close 17:30 です。
5月から展示写本を入れ替えました。以下の写本を展示しています。
エスコリアル写本・・4月に引き続き展示します。私のお気に入りです。


ウルジェイ写本・・これも4月に引き続きの展示です。


サン・スヴェール写本・・11世紀にフランスで制作された珍しい写本です。挿絵の雰囲気も他とかなり違います。


コゴーリャ写本・・10世紀後半と12世紀前半に制作されました。作風が途中でだいぶん変わります。


オスマ写本・・11世紀にオスマ修道院で制作。


コルシーニ写本・・12世紀初頭に制作された一番小さな写本です。


ナバーラ写本・・12世紀末に制作された写本です。


シロス写本・・11世紀末から12世紀初めに制作された豪華な写本です。


興味のある方はぜひお越しください。
場所はVits豊田タウンの地下1階 市民ギャラリー前です。

  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 09:21Comments(0)写本

2021年04月25日

絵本修理(4月)を行いました

今日(4月24日)絵本修理を松坂屋の子育て支援センター(アイアイ)で行いました。昨年9月から初めて8回目になります。少しずつですが、修理に持ってきていただく本が増えています。今日は4名の方から7点の絵本の修理依頼がありました。いくつか紹介します。

1冊目は「かくれんぼだーれだ」
かくれんぼだーれだ
ページに穴が開いていて次のページが少し見えるようになっているのですが、穴に指を入れて引っ張ったようで、ページがかなり細かく破れてしまっています。
かくれんぼだーれだ
基本ノリでつないで和紙で補強ということになりそうです。

2冊目は「いないいないばあ」です。この絵本は人気があるようで先月も修理の依頼がありました。
いないいないばあ
この本もページが引っ張られたようで、3分割されています。
いないいないばあ

3冊目の「たんけんしよう」です。
たんけんしよう
この本も2か所でページが破れています。
たんけんしよう
たんけんしよう
破れている部分に重なる部分があればノリだけでだいぶんつなげることができます。きれいに切れてしまっていると和紙でつなぐことになります。製本テープなどでつなぐと、テープの部分はしっかり付くのですがその部分が強くなりすぎてテープの端で破れることがあります。本の種類と破れ方でケースバイケースになります。
セロテープは劣化や変色が大きいので修理に使用しない方が無難です。

4冊目と5冊目は少しわかりにくいですがページののどの部分が開いています。
14匹の朝ごはん
どうぶつ101
こちらはページが外れてしまっています。
ODD ONE OUT
どのように直すのが目立たないかゆっくり考えます。

毎月第4土曜日13:00~16:00に受け付けています。
お預かりして翌月にお渡ししています。
次回は5月22日(土)になります。

なお 次回のおもちゃ修理は 5月第2土曜日の8日になります。
受付:10:30~12:00
お渡し:10:30~14:00
です。
場所は同じ松坂屋9階の子育て支援センター「あいあい」です。






  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 00:13Comments(0)絵本修理

2021年04月21日

ライブラリー開店しました(日曜日Open)

4月4日から毎週日曜日ですが、「ライブラリー リエバナ」を開館しました。
場所はVITSトヨタタウンの地下1階、市民ギャラリーさんの入り口横です。
中世スペインで数多く書かれた写本「黙示録註解書」のファクシミリ本(複製本)の展示を中心に、彩色写本に関する書籍の展示・販売を行っています。
「黙示録註解書」はスペイン北部のリエバナというところにあった修道院の修道士ベアトゥスが著した原本をもとに、スペイン各地はもとよりフランスやイタリアでも作成された写本です。 店名はこの「リエバナ」にちなんで付けました。
お店はPIPO5月号でも紹介していただいています。

西洋の写本や製本・カリグラフィーなどに興味のある方はぜひお越しください。
挿絵1
15世紀ごろに羊皮紙に手書きされた写本(零葉)も展示・販売しています。

5月のGW中の5月1日~3日も開館しています。
  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 11:07Comments(0)写本

2021年04月11日

ライブラリー開店準備-その4(Airペイの導入)

Openしてから2回目の開店日を迎えたのですが、念のため申し込んでいたAirペイのカードリーダーがi-Padと一緒にやっと届きました。
今回一応カードでの支払いに対応するため、どの会社で進めればいいかいろいろネットで見ていたのですが、あまりにも数が多いので結局カードリーダーとi-Padが無料で借りれるAirペイにしました。
今回申し込んでから約1か月と、ネットに書かれている(現在多くのお申し込みをいただいており、カードリーダーの発送までに約1カ月ほどのお時間をいただいております)通りになりました。
これまでの進み方を参考に振り返ってみると
3月 2日 Air ID登録、Air Pay審査書類アップロード
3月12日 Visa, MC, Union Pay審査終了
3月15日 Air Pay QR審査開始
3月21日 Visa, MC, Union Pay本番決済OK連絡
3月26日 Air Pay QR, Alipay, Wechat審査終了
3月30日 交通系電子マネー審査完了
3月31日 iD審査完了
4月 1日 QR決済申し込み内容確認メール
4月 2日 JCB, AMEX, DC, Discover審査完了
4月 5日 QuicPay審査完了
4月11日 カードリーダー、i-Pad到着
あとは、QR決済の審査完了待ちです。なぜこんなに種類が多くなったのか?よっぽど利益が出る構造なのだろう。

下の写真はAirPayと全然関係がありませんが、店舗に掲示してある「書物構造史」です。5年ほど製本と本の修理・修復の講座に通っていた奈良にあるNPO法人「書物の歴史と保存修復に関する研究会(通称 書物研)」の方が作成されたもので、書物の構造毎(表紙や綴じ・用紙・花布など)の変遷を西洋中心にまとめたものです。
書物構造史
授業で使用していたものを拡大したので、私の書き込みもそのままですが、特にグーテンベルクの印刷発明以降どのような要素が絡んで出版が発展してきたのかがわかり、大変面白いものです。
  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 21:20Comments(0)写本

2021年04月09日

ライブラリーの展示写本(ファクシミリ版)紹介(その1)

4月4日にOpenしました 「ライブラリー リエバナ」です。 毎週日曜日の開館です。次回は4月11日(日) 11:00~17:30です。

展示している写本を紹介します。4月はベアトゥス写本の初期の写本(10世紀から11世紀に制作)を8冊展示しています。

【1】マドリード写本 
 マドリードの国立図書館に保管されているのでこの名前があります。10世紀(930年前後)に制作された写本。残存する完本で一番古いといわれています。
表紙
144葉(288ページ)に27の挿絵が残っています。元は60ほどの挿絵があったと考えられていますが、切り取られたあとがいくつも見られます。文章はラテン語で書かれています。
切り取られた挿絵

切り取られたページ
挿絵は淡い色で着色されていて、後期の写本に見られる金銀の着色は見られず、素朴な感じが見られます。ファクシミリ版では表紙の鋲やバンド、羊皮紙のしわや厚み・汚れや切り取られた跡も再現されています。
挿絵1

挿絵2

【2】モーガン写本 
 ニューヨークのピアポント・モーガン図書館が所有しているので、この名前で呼ばれています。制作年が書かれている写本で一番古いものになります。マイウスという名前の人が写字と挿絵を940年から945年の5年をかけて作製したようです。制作地ははっきりしませんが、サン・ミゲル・エスカラーダ修道院に奉納されました。 

300葉(600ページ)の大部の写本で、元は紫色のベルベットで装丁された1巻本でしたが、傷みがひどかったために1993年に2巻本に改装され、表紙もその時に革装にされました。当初からの落丁は30葉ほどと推定され、原形をよくとどめています。

製作者のマイウスは68点のフルページ挿絵と48点の小型の挿絵を描き、その後のBeatus写本のお手本のような形になったといわれています。大きな影響を与えたといわれています。

中にはページ両面にわたって描かれた挿絵もあり、一つの絵画のような形になっています。


このファクシミリ版も現在のオリジナルをできるだけ忠実に再現したもので、2巻に分けて製本されており、各巻5㎏程の重さです。また、羊皮紙の質感なども感じ取れるように特殊な紙?を使用しています。

中世の彩色写本の雰囲気が味わえるかと思います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
お待ちしています。
ライブラリー リエバナ   


Posted by おもちゃシューリーズ  at 21:40Comments(0)写本

2021年04月04日

「ライブラリー リエバナ」開店です

本日4月4日より、「ライブラリー リエバナ」というお店を始めます。豊田市駅近くのVits豊田タウンの地下1階、市民ギャラリーさんの前です。


西洋の彩色写本を中心に、特にスペインのベアトゥス黙示録註解書のファクシミリ版を展示しています。


また、オリジナルの彩色写本の一葉や、協会で使用された昔の楽譜(ネウマ譜)も提示しています。(こちらは販売もしています)


ベアトゥスの写本については、とくに有名なファクンドゥス写本のポストカードもありますので、気軽に見に来てください。


毎週日曜日11:00~17:30 開店します。
5月は1日~3日にも開店予定です。
詳しくはお店のH.P.でご案内しています。

よろしくお願いします。  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 13:42Comments(0)写本