2022年12月30日
ライブラリー リエバナ 1月の展示お知らせ
中世スペインの彩色写本などをファクシミリ本(精巧な複製本)を中心に紹介しているライブラリー リエバナです。
1月の展示内容と開館日のご案内です。


1月6日(金)と26日(木)は午後からの開館です。 1月4日(水)までお休みさせて頂きます。
ベアトゥス写本は10世紀から13世紀にかけて制作された完本写本が22点残存していますが、その中で10世紀末ごろに制作されたものが6冊と一番多いです。
今月はその中から4冊を展示します。
(1)ジローナ写本 ・・975年に完成

(2)コゴーリャ写本・・10世紀第4四半期に制作

(3)ウルジェイ写本(前半部分) ・・10世紀第4四半期に制作

(4)エスコリアル写本 ・・10世紀末頃制作

その他に以下の写本を展示します。
(5)トーリア写本・・9紀初期に制作された、残存する挿絵入り黙示録写本で一番古い写本。

(6)ジャン・デュヴェ黙示録版画集・・1546-1555年頃 フランス リヨンで発行。

黙示録の木版画ではDürer(1471-1528, ドイツ)が有名ですが、ほぼ同時代に生きたジャン・デュヴェは、フランスの金細工師、彫刻家であり、版画家としても活躍。Dürerに張り合って制作されたようです。
(7)道徳聖書(教訓聖書) ・・1220年代のパリで作られたものの一つで、現存する唯一のフランス語写本(他はラテン語)。

第1段目と第3段目には聖書図像が描かれ、第2段と第4段にはそれに対応する註解図像が描かれるという構成になっています。
ヨーロッパ中世の写本の世界が味わえます。
場所は、豊田市駅からすぐ近くのVITS豊田タウンの地下1階(市民ギャラリー前)です。 外階段から降りて頂くと便利です。ぜひお越しください。
1月の展示内容と開館日のご案内です。


1月6日(金)と26日(木)は午後からの開館です。 1月4日(水)までお休みさせて頂きます。
ベアトゥス写本は10世紀から13世紀にかけて制作された完本写本が22点残存していますが、その中で10世紀末ごろに制作されたものが6冊と一番多いです。
今月はその中から4冊を展示します。
(1)ジローナ写本 ・・975年に完成
(2)コゴーリャ写本・・10世紀第4四半期に制作
(3)ウルジェイ写本(前半部分) ・・10世紀第4四半期に制作
(4)エスコリアル写本 ・・10世紀末頃制作
その他に以下の写本を展示します。
(5)トーリア写本・・9紀初期に制作された、残存する挿絵入り黙示録写本で一番古い写本。
(6)ジャン・デュヴェ黙示録版画集・・1546-1555年頃 フランス リヨンで発行。

黙示録の木版画ではDürer(1471-1528, ドイツ)が有名ですが、ほぼ同時代に生きたジャン・デュヴェは、フランスの金細工師、彫刻家であり、版画家としても活躍。Dürerに張り合って制作されたようです。
(7)道徳聖書(教訓聖書) ・・1220年代のパリで作られたものの一つで、現存する唯一のフランス語写本(他はラテン語)。
第1段目と第3段目には聖書図像が描かれ、第2段と第4段にはそれに対応する註解図像が描かれるという構成になっています。
ヨーロッパ中世の写本の世界が味わえます。
場所は、豊田市駅からすぐ近くのVITS豊田タウンの地下1階(市民ギャラリー前)です。 外階段から降りて頂くと便利です。ぜひお越しください。
2022年12月23日
12月の絵本修理と1月のおもちゃ修理のご連絡
12月の絵本修理の受付は
12月24日(土) 13:00~16:00 T-face A館9階の「あいあい」活動室
です。
ページが破れたりページが外れたりした絵本がありましたら、お持ちください。
仕掛け絵本なども結構です。


また、来年1月のおもちゃ修理ですが、
1月7日(土) に行います。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所)見晴し広場です。
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。



12月24日(土) 13:00~16:00 T-face A館9階の「あいあい」活動室
です。
ページが破れたりページが外れたりした絵本がありましたら、お持ちください。
仕掛け絵本なども結構です。
また、来年1月のおもちゃ修理ですが、
1月7日(土) に行います。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所)見晴し広場です。
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。



2022年12月19日
25日(日)Christmasマルシェ&コンサートに参加します。
25日(日)に豊田市の地域文化広場で行われるイベント「けやきクリスマス」に、にこるんマルシェの1店として参加します。

当日はクリスマスコンサートやものづくり工作・こども縁日などが行われます。

にこるんマルシェからは、キッチンカーやマルシェなど27店が出店します。

私も「ライブラリーリエバナ」として、コプト綴じやエチオピア綴じ、フレンチリンクステッチなどで製本した メモ帳やノートなどを用意します。

ぜひお越しください。

当日はクリスマスコンサートやものづくり工作・こども縁日などが行われます。

にこるんマルシェからは、キッチンカーやマルシェなど27店が出店します。

私も「ライブラリーリエバナ」として、コプト綴じやエチオピア綴じ、フレンチリンクステッチなどで製本した メモ帳やノートなどを用意します。

ぜひお越しください。
2022年12月03日
12月25日のChristmasマルシェ&コンサートに参加します
12月25日(日)に地域文化広場で行われる、Christmasマルシェ&コンサートに参加します。

お店はお休みです。

私は、コプト綴じやエチオピア綴じ、フレンチリンクステッチなどで製本した メモ帳やノートなどを用意します。

彩色写本の紹介も少しする予定です。
当日は10:00~15:00に行われますので、お近くの方はぜひお越しください。
お待ちしています。

お店はお休みです。

私は、コプト綴じやエチオピア綴じ、フレンチリンクステッチなどで製本した メモ帳やノートなどを用意します。

彩色写本の紹介も少しする予定です。
当日は10:00~15:00に行われますので、お近くの方はぜひお越しください。
お待ちしています。