2025年04月27日
5月3日(土)はおもちゃ修理の日です
5月3日(土)はおもちゃ病院の日です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 活動室 (市民活動センター前)
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
3月から場所が変更になりました。
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
先月の修理の様子です。ラジコンの4駆車の足回りを修理中です。

その他のおもちゃです。



10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 活動室 (市民活動センター前)
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
3月から場所が変更になりました。
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
先月の修理の様子です。ラジコンの4駆車の足回りを修理中です。

その他のおもちゃです。



2025年04月17日
4月26日は絵本修理の日です
次回の絵本修理は
4月26日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は活動室(「あいあい」と「市民活動センター」の間にあります)になります。
(当日変更の場合もあります)
よろしくお願いします。
先月の絵本修理の紹介です。

仕掛け絵本で、扉を開くと絵が変わる仕掛けですが、絵が変わらなくなってしまいました。
中を見てみると、動く部分が途中で破れてしまっていました。

補強を兼ねて破れている部分に厚紙を接着しますが、気を付けないと厚紙が引っかかって動かなくなってしまいます。
引っかからないように端部を斜めに削ってやったり、大きさを調整したりします。


うまく動くようになりました。
4月26日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は活動室(「あいあい」と「市民活動センター」の間にあります)になります。
(当日変更の場合もあります)
よろしくお願いします。
先月の絵本修理の紹介です。

仕掛け絵本で、扉を開くと絵が変わる仕掛けですが、絵が変わらなくなってしまいました。
中を見てみると、動く部分が途中で破れてしまっていました。

補強を兼ねて破れている部分に厚紙を接着しますが、気を付けないと厚紙が引っかかって動かなくなってしまいます。
引っかからないように端部を斜めに削ってやったり、大きさを調整したりします。


うまく動くようになりました。