2019年06月23日

庭の野菜に実が付き始めました

今年もちいさな庭にいろいろ野菜を植えました。5月の連休に苗を植えたのですが、はやいものは実が付きナスやキュウリは初物を食べる時期になってきました。
毎年思うのですが、摘芯や芽かきなどはなかなか難しいもので、本などを見るのですがよくわかりません。
ことしはまくわ瓜を初めて植えてみました。育て方を見るとつるの延ばし方が難しそうです。実がなるといいのですが。
まくわ瓜 4週間前
【まくわ瓜】 4週間ほど前です。 敷きわらをしいてみました。敷きわらはJAで購入しましたが、結構高い買い物でした。
まくわ瓜3週間前
【まくわ瓜】 3週間ほど前です。 大分小つるが大分伸びてきました。このへんで摘心し孫つるを伸ばします。
まくわ瓜
【まくわ瓜】 今日の状態です。 花がつくのですが、受粉がなかなか難しいですね。雌花が咲いたので受粉させようと思っても、雄花があまりない・・ということに。
まくわ瓜の子
【まくわ瓜】 よく見たら1個少し大きくなっている実を見つけました。 このままどこまで大きくなるか楽しみです。

そのほかの野菜たち。
なす
【なす】 2本植えました。 これは2個目に大きくなった実です。1個目はすでに食しました。
ピーマン
【ピーマン】 ししとうと合わせて3本植えてあります。 このたぐいはあまり世話をしなくてもそこそこ実がなります。
ゴーヤの子
【ゴーヤ】 いつも日よけを兼ねて植えています。 小さな実ができています。 ゴーヤも結構収穫ができます。
きゅうりの子
【きゅうり】 ことしはきゅうりも日よけに植えてみました。 きゅうりの葉は思いのほか大きいです。 小さい実がありますが1本収穫済です。
トマトの実 1
【ミニトマト】 トマトも2本植えました。 実はついていますが収穫はまだ先です。 ミニトマトも毎年結構取れます。
あじさい
【あじさい】 一緒に植えてあるあじさいです。 毎年たくさんの花を咲かせてくれます。 これは2週間ほど前で、大分萎れてきたので今日選定しました。 また来年を期待しています。

本当に小さな庭ですが、野菜を育てるのは楽しいものです。
















  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 18:00Comments(0)その他

2019年06月09日

ひさしぶりにヨットに乗りました

昨日(8日)久し振りに蒲郡に行き、ヨットに乗りました。
DoDo号
【DoDo号】YAMAHA40 ラグーナマリーナに置いてあります。10数名の共同オーナー船です。
ラグーナマリーナ桟橋
【マリーナ桟橋】右から5艇目がDoDo号です。 正面の大きな建物はこの3月に開業した高級会員制リゾートホテルです。さすが高そうな容姿をしています。

7日が1日雨だったので、天気が心配でしたが何とか上がって 暑くもなく寒くもなくほどほどの風が吹くというこの時期にしてはそこそこのセーリング日和になりました。
ヨットのメンバー4人とゲスト4人で11時前から1時間ほど三河湾をセーリングしました。会場では結構な風が吹き、8ノットほどのスピードで帆走しました。
三河湾クルージング
【三河湾でのセ-リング】結構ヒールした時もありました。
昼過ぎに寄港後、船上で昼食をとりました。フェスティバルマーケットから大あさりとはたはたの一夜干しを調達してきて、焼きそばと一緒に食べましたが、どちらもおいしかったです。
はたはた一夜干し
【はたはたの一夜干し】 脂も乗っていておいしかったです。頭の部分は骨が固いので注意が必要。鋏で切り落としました。
焼きそば
ソース味・和風味・チーズ味の3種類を食べました。調理の上手なメンバーがいて助かっています。
大あさり
【大あさり】 結構なお値段がしますが、それだけのことはあります。

今シーズン初のセーリングはいい日になりました。(メンバーは毎週のように乗っているのですが、私は年数回のさぼりメンバーです)



  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 18:27Comments(0)その他

2019年06月02日

ラジコンの検波器の作成

先日 ラジコンの検波器について書きましたが、不足していた部品(コンデンサー1個)が届いたので、組み立ての続きを行いました。

さっそく所定のところにはんだ付けを行いましたが、どうもうまく作動していないようです。同時期におもちゃシューリーズのメンバーも我孫子おもちゃの病院に連絡を取ってこの検波器の作成を行っていたのですが、そのメンバーが作動チェック表をもらっていました。 それを参考に確認を行ったのですが、どうもスピーカー本体が壊れているようです。手元のほかのスピーカーにつなぎかえると音が出るようになりました。
テレビのリモコン(赤外線)にも反応して変調音がでるし(結構大きな音です)、WiFiの雑音も出ます。また、スピーカーの確認用のメロディーも流れました。 使用する部品をしっかり確認しないと、2度手間になるという反省事項です。
スピーカー交換
【コンデンサーを追加し、スピーカーを交換しました】

完成品
【完成品。箱の横から出ているリード線にスピーカーをつないで、スピーカの動作チェックもできます】

ただ、手元にラジコンの送信機がないので、ラジコンの検波がちゃんとできるかは来月のおもちゃ病院での確認になります。
まあなんとか完成したようで何よりでした。一番苦労したのはICのはんだ付けで、1cm角の基板に3mm程度角のICをはんだで固定するところで、8本ある足がちゃんと導通しているかどうかを確認して導通していないところを手直しするのですが、あまり熱をかけるといけないのでその加減が難しかったです(といってもICが大丈夫かどうかは最後までわからないのですが)。
ICの半田付け
【ICの半田付け。先に基板側に半田をつけておいて、ICをその上に固定しICの足を半田ごてでなぞる様に当てて、半田付けをしました】

我孫子おもちゃの病院の方、ありがとうございました。
  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 09:45Comments(0)おもちゃ修理

2019年06月01日

6月のおもちゃ病院を行いました

6月のおもちゃ病院を行いました。今日は12人が参加しました
今回も子育て支援センターのある松坂屋9階の見晴しテラスです。ただ、机が先月より数が多く作業がしやすかったです。
今日は天気がよく、先月ほどの混雑さはなかったですが、それでも23点のおもちゃを修理しました。今回はラジコンがなくプラレールやオルガンなどが多かったです。
いくつか紹介します。
【シャボン玉おもちゃ】スイッチを入れると、モーターが動いてシャボン玉が頭の先から出てくるのですが、動かなくなったとの事。モーター部分を見てみると、さびが見えて羽が固着しています。普通はモーターを交換するのですが、モーターの軸が両側に出ている特殊なタイプなので、簡単に交換できません。手で回してみたら何とか回るので、電圧をかけると動き出しました。使っているとまた固着しそうですが、今回はこれで組み立てなおしました。シャボン液を下の管につけて、モーターを動かすとちゃんとシャボン玉を吹き出します。まずは様子見をお願いしました。
シャボン玉おもちゃ 0
頭の先からシャボン玉が出てきます。
シャボン玉おもちゃ 1
カバーをとっているところ。シール下にもねじがあるので、剥がしています。
シャボン玉おもちゃ 2
モーターの部分です。カバーがかぶっていて、シャボン液を吸い上げる管が周りを巡っています。
シャボン玉おもちゃ 3
カバーの中のモーター。モーターの両側に送風用の羽とウォームギアがついています。モーターは固着していたのですが、幸運にも回転するようになりました。

【レジのおもちゃ】 電池Box内の電池受けのばねが液漏れでさびて折れてしまっています。結構こういう例が多いです。電池を抜いておけば・・というのは分かっていてもなかなかできないものです。
レジのおもちゃ

【あんぱんまん車】 スィッチをいれると音は出るのですがタイヤが回らないとの事。分解してみると ごみがギヤにかみこんでいました。取り除くと普通に動きました。
あんぱんまん車

【あんぱんまんメロディ】音も光の出ないとのことでしたが、電池Box~基板への配線が外れていました。 はんだ付けでOKです。
あんぱんまんメロディ

【よくばりセット】スィッチを入れても動かないということですが、中を確認しても配線等特に問題ありません。スィッチが汚れていたので、接点グリスを塗ったところ電源が入るようになりました。
よくばりセット

【トーマスのピアノ】 音が出ない鍵盤があるとの事。中を確認すると鍵盤内の端子がまがているところがあったので、治したところ音が出るようになりました。
トーマスのピアノ

来月は7月6日に行いますが、今月は6月15日(土)に猿投おもちゃ図書館(井郷交流館:猿投コミュニティーセンター)でも行います。9時から12時です。よろしくお願いします。

  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 23:51Comments(0)おもちゃ修理