2019年01月27日

洗面所のスイッチカバーが壊れました

洗面所のスイッチカバーの押しボタンの部分が破損してしまいました。
【破れたスイッチカバー】
破れたスイッチカバー
使用する分には支障はないけれども、水廻りなのでできれば修理しておきたいと思ったのですが、カバーの部分だけ入手できるか疑問でした。
まずはネットで探してみようと思ったのですが、なにで検索?・・とりあえず「洗面所 スイッチカバー」で検索してみました。
するとそれらしき写真とスイッチカバーの交換を説明しているサイトも出てきます。ということは結構な割合で同じようなことで困っている人がいるようです。このサイトを見てみると同じような形状のスイッチなので、ここで書かれているカバーをAmazonで検索・購入することにしました。
数日して到着したものが下の写真です。寸法も問題ないようです。(88.5mm×22.5mm)
【届いた新品のスイッチカバー】
新品のスイッチカバー
【同封されていた要領書】
交換する要領書
さっそく割れたカバーを外そうとしましたが、割れるだけのことはありかなり硬くなっていてパリパリ割れてしまい、結構手間がかかりました。さらに、接着テープが残ってしまい、これを取り除くのも結構面倒でしたが何とか取り除きました。
【カバーをはがしかけたところ】
剥がしかけのカバー
【カバーを剥がし、残った接着テープ】
残った両面テープ
【接着テープを取り除いた所】
両面テープを取り除いた所
購入したカバーは両面テープで貼りつけるだけなので簡単です。ずれないように慎重に貼りました。下が貼りなおした写真ですが、カバーの部分だけきれいになってとても目立ちます。でも、これで水を心配せずにスイッチを入れることができます。
【元通りになったカバー】
新品のカバーを貼った所
なんでもネットに頼るのもどうかとも思いますが、こういった修理の情報は大変参考になります。





同じカテゴリー(DIY)の記事画像
小型の製本プレス機を作りました
古いノートパソコンのHDDをSSDに交換しました
洗濯機のふたの修理
物置小屋にドアを付けました
物置小屋の屋根を仕上げました
物置小屋の続き(その4)
同じカテゴリー(DIY)の記事
 小型の製本プレス機を作りました (2022-05-24 15:44)
 古いノートパソコンのHDDをSSDに交換しました (2022-05-17 10:32)
 洗濯機のふたの修理 (2022-01-05 00:35)
 物置小屋にドアを付けました (2021-05-15 17:03)
 物置小屋の屋根を仕上げました (2021-05-04 17:25)
 物置小屋の続き(その4) (2021-01-03 10:18)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 16:59 │Comments(0)DIY

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。