2022年01月31日

1月の絵本修理

1月にお預かりした絵本の修理を始めています。
進捗をいくつかご紹介します。

①図鑑 裏表紙が背とのつなぎ部分で切れてしまっています。

表紙の上側を部分的に切り離し、表紙と別にして寒冷紗で補強して接続することにしました。

寒冷紗を接着しているところです。

背表紙と表・裏表紙とは厚手の和紙で接続することにしました。

和紙で接続したところ。表紙を心材のボード紙から少し剥がして、間に和紙を潜り込ませました。

上に載っているのは寒冷紗を貼った本体です。これを表紙に接着します。裏表紙側と表表紙側とつなぎ位置を確認しながら順番に接着していきます。
表表紙側見返し部分

裏表紙側見返し部分

表側から見た様子。耐久性が少し心配ですが、普通に扱っていれば大丈夫かと思います。


②絵本「だるまさんと」 

最後のページが斜めに破れています。

破れた面にノリをつけて接続し、弱そうなところを和紙で補強しました。破れた面が広いと接着もうまくいきます。

裏ページから見たところ。

ページが白いと和紙を張った部分はほとんど目立ちません。

③絵本「Good Night」  

この絵本も途中のページが破れています。

同じように破れたところの面にノリをつけて接続します。

こちら側は和紙で補強した部分もほとんどわかりませんが、裏側のページは色が濃いので白い和紙が少し目立ちます。


もう一冊あるのですが、ページ破れ+ページ外れで、外れたページをどう戻そうかと悩んでいます。修理ができたらまたご紹介したいと思います。

次回絵本病院は 2月26日の予定です。
26日(土) 13:00~16:00 子育て支援センター「あいあい」 (T-face A館9階)








  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 15:47Comments(0)絵本修理