2022年01月25日

おもちゃ修理-ラジコン

1月のおもちゃ病院で持ち帰ったおもちゃの修理をしていますが、なかなか思うようには治りません。
今回はラジコンのおもちゃを紹介します。

前後進用モーターのほかに車の下にもファンがついていて、これを回すと車が壁に吸い付いて壁や天井も走ることができるそうです。
今回はラジコンのレバーを動かしても前後進のタイヤが動かないというものでした。

送信機側を見ても特に異常はなさそうでした。レバー部の接触不良かとも思い、接点復活剤を塗布してみましたが特に改善はされませんでした。 念のため赤外線の発信検査機で確認しましたが、やはり信号は出ていません。

発信機の赤外線LED周りの導通を確認してみると3個のLEDのうち左側と中央の足の間で導通がありません。よく見ると左側のLEDの足についている半田が基板から外れている(基板の銅メッキ部ごと剥がれている)ようです。そこで、隣のLEDの足とリード線とはんだで直接つないでやることにしました。

ちょっと見栄えが悪いですが、信号はちゃんと出るようになりました。車両側のスィッチを入れるとちゃんとレバーに反応します。

元に戻して、動くことを確認して終了しました。
ちなみに壁や天井を動き回るかどうかは試していません。

次回のおもちゃ病院は
2月5日(土曜) 10:30~14:00 T-Face A館9階 子育て支援センター「あいあい」で行う予定です。
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までの修理品返却
よろしくお願いします。




  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 17:19Comments(0)おもちゃ修理