2022年03月22日
2月の絵本修理の続き
2月の絵本修理の続きです。
今回は表紙などの角が欠けた本が2冊ありました。

厚紙の表紙の絵本ですが、裏表紙の角が破れて欠けてしまっています。

内側の状態です。

表紙の芯になっているボール紙が薄くなってしまっているので、新しいボール紙を継いでやることにしました。

元のボール紙と重なる部分は薄く削いで全体の厚みがあまり変わらないようにします。
角を丸めて、表紙の色にあった色紙で覆っておきました。

内側の状態です。

こちらの絵本も角が欠けた状態になっています。



さっきと同じようにボール紙を角に継ぎ足してやります。

乾かした後角を丸めておきます。

もう一つは仕掛け絵本で、開くと飛び出すのですが、その根元がちぎれてしまっています。


仕掛けの根元の切れている部分を取り出してやって、和紙でつないで元通りにすることにしました。

少し厚手の和紙でつないだので、よっぽど大丈夫と思います。

次回絵本病院は、今週の土曜日26日です。
3月26日(土) 13:00~16:00
場所:T-face A館9階 子育て支援センターあいあい活動室
今回は表紙などの角が欠けた本が2冊ありました。
厚紙の表紙の絵本ですが、裏表紙の角が破れて欠けてしまっています。
内側の状態です。
表紙の芯になっているボール紙が薄くなってしまっているので、新しいボール紙を継いでやることにしました。
元のボール紙と重なる部分は薄く削いで全体の厚みがあまり変わらないようにします。
角を丸めて、表紙の色にあった色紙で覆っておきました。
内側の状態です。
こちらの絵本も角が欠けた状態になっています。
さっきと同じようにボール紙を角に継ぎ足してやります。
乾かした後角を丸めておきます。
もう一つは仕掛け絵本で、開くと飛び出すのですが、その根元がちぎれてしまっています。
仕掛けの根元の切れている部分を取り出してやって、和紙でつないで元通りにすることにしました。
少し厚手の和紙でつないだので、よっぽど大丈夫と思います。
次回絵本病院は、今週の土曜日26日です。
3月26日(土) 13:00~16:00
場所:T-face A館9階 子育て支援センターあいあい活動室