2021年04月30日
ライブラリー リエバナ 5月の開店日
4月から開店したライブラリー リエバナですが、5月の開店日をお知らせします。
日曜日に加えてG.W.中は特別に開館します。ぜひお越しください。
5月 1日(土)
5月 2日(日)
5月 3日(月)
5月 9日(日)
5月16日(日)
5月23日(日)
5月30日(日)
毎回 Open 11:00 ~ Close 17:30 です。
5月から展示写本を入れ替えました。以下の写本を展示しています。
エスコリアル写本・・4月に引き続き展示します。私のお気に入りです。

ウルジェイ写本・・これも4月に引き続きの展示です。

サン・スヴェール写本・・11世紀にフランスで制作された珍しい写本です。挿絵の雰囲気も他とかなり違います。

コゴーリャ写本・・10世紀後半と12世紀前半に制作されました。作風が途中でだいぶん変わります。

オスマ写本・・11世紀にオスマ修道院で制作。

コルシーニ写本・・12世紀初頭に制作された一番小さな写本です。

ナバーラ写本・・12世紀末に制作された写本です。

シロス写本・・11世紀末から12世紀初めに制作された豪華な写本です。

興味のある方はぜひお越しください。
場所はVits豊田タウンの地下1階 市民ギャラリー前です。
日曜日に加えてG.W.中は特別に開館します。ぜひお越しください。
5月 1日(土)
5月 2日(日)
5月 3日(月)
5月 9日(日)
5月16日(日)
5月23日(日)
5月30日(日)
毎回 Open 11:00 ~ Close 17:30 です。
5月から展示写本を入れ替えました。以下の写本を展示しています。
エスコリアル写本・・4月に引き続き展示します。私のお気に入りです。
ウルジェイ写本・・これも4月に引き続きの展示です。

サン・スヴェール写本・・11世紀にフランスで制作された珍しい写本です。挿絵の雰囲気も他とかなり違います。
コゴーリャ写本・・10世紀後半と12世紀前半に制作されました。作風が途中でだいぶん変わります。
オスマ写本・・11世紀にオスマ修道院で制作。

コルシーニ写本・・12世紀初頭に制作された一番小さな写本です。
ナバーラ写本・・12世紀末に制作された写本です。
シロス写本・・11世紀末から12世紀初めに制作された豪華な写本です。
興味のある方はぜひお越しください。
場所はVits豊田タウンの地下1階 市民ギャラリー前です。