2023年06月10日

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

製本ワークショップですが、満席になりました。
申込いただいた方々ありがとうございました。


追加開催については検討させていただきご連絡させていただきます。
(6/10)

East Endersさん( @east_enders_coffee_chocolate)とのコラボで製本ワークショップを行います。
参加ご希望の方はEast EndersさんのインスタのDM、もしくはメールeastenderscoffee※gmail.com (※を@に変更)、または
East Enders店頭で申し込みをお願いします。

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

***以下East Endersさんのインスタ告知からの引用です***

製本ワークショップ開催します!
ライブラリーリエバナさんとコラボ開催です。

豊田市駅近くにお店を構え、中世ヨーロッパの色彩写本を紹介しているリエバナさんに、講師をしていただきます。

今回は、エジプトで西暦2世紀頃から使用されていた「コプト綴じ」で紙を綴じ、オリジナルのノートを作ります。大きさは文庫本サイズです。
表紙は、中世ヨーロッパでも使用されていた木材を使用します。
表紙の木は3種類から、糸の色も6色から、用紙は罫線ありと無地のものから選んで、お好きな組み合わせで作っていただけます。

パタンと180度開くのでノートとしても使いやすいです。
今回参加して綴じ方を覚えれば、好きな表紙や紙の組み合わせで自分でノートが作れるようになります!
ご参加お待ちしております。

日 時|2023 / 7 / 1 / 土 18:00-20:00
参加費|3000円 + ワンオーダーお願いします
場 所|EAST ENDERS(豊田市西町2-33-1)
定 員|6名
講 師|ライブラリー リエバナ 藤田秀明 
申し込み方法|
インスタのDM、もしくはメールeastenderscoffee※gmail.com (※を@に) または
店頭でご予約を受け付けます。
お名前、連絡先をご連絡ください。

材料や道具はは全てこちらで用意するので、持ち物は特にありません。
お気軽にご参加ください。

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

製本ワークショップ 参加者募集中!→満席になりました

***以上***

手製本に興味のある方 ぜひご参加ください。



同じカテゴリー(製本)の記事画像
製本ワークショップ@East Endersさん 満席になりました
8月6日(日) 瀬戸の銀座生き生きマルシェに参加します
製本ワークショップ 参加者募集 @本・ひとしずく(9月30日満席になりました)
製本ワークショップ (第2回) 参加者募集終了!【満席】(7月25日)
小型の製本プレス機を作りました
コプト綴じのスケッチブックを作ってみました
同じカテゴリー(製本)の記事
 製本ワークショップ@East Endersさん 満席になりました (2024-02-23 21:32)
 8月6日(日) 瀬戸の銀座生き生きマルシェに参加します (2023-07-28 19:54)
 製本ワークショップ 参加者募集 @本・ひとしずく(9月30日満席になりました) (2023-07-16 22:22)
 製本ワークショップ (第2回) 参加者募集終了!【満席】(7月25日) (2023-07-07 21:46)
 小型の製本プレス機を作りました (2022-05-24 15:44)
 コプト綴じのスケッチブックを作ってみました (2020-07-25 11:51)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 09:34 │Comments(0)製本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。