2022年05月04日

5月のおもちゃの修理と絵本の修理のお知らせ

次回5月のおもちゃ修理は
5月7日(土) 10:30~14:00  
 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」にて行います。
10:30~12:30
 壊れたおもちゃの修理受付
10:30~14:00
 先月までにお預かりしたおもちゃの返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。

また次回絵本修理は、
5月28日(土) 13:00~16:00 
 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
にて行います。
破れた絵本などがありましたら、セロテープなどで修理される前にお持ちください。

4月のおもちゃ修理の紹介
赤ちゃん向けのラッパのおもちゃですが、吹いても音が出ないとのことでした。
分解して口で吹く部分を洗ってみましたが、あまりよくなりません。

ネットで調べてみると(お米のラッパで検索)、同じような状況が掲載されていました。もう少し分解してしっかり清掃しないといけないようです。


そこで真ん中のメッシュ部を外して、音の出る部分(リード部)を取り外しました。

この部分をアルコールと水で洗浄し、乾かして組みなおしたところ音が出るようになりました。

赤ちゃんが遊んだ後、しっかり水で洗っておくことが必要なようです。

壊れたおもちゃがありましたらお持ちください。よろしくおねがいします。  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 20:09Comments(0)おもちゃ修理