2021年03月14日

3月のおもちゃ修理持ち帰り品

先週(3月6日)に持ち帰ったおもちゃを2点みました。
1点目はいたずらおもちゃで、音が出るときと出ないときがあるということです。


中を見てみることに。この状態で各部のスイッチを入れると、非常に小さいですが一応音は出ています。


スピーカーを外してみました。中央部のコイルが外れているようなので、これが原因かと思いましたが、よく見ると何か変。


そうです。中央のマグネットがさかさまになっていて、コイルがはみ出している。これでは音が出ません。(小さくてもよく音が出ていたものだと思いました)


マグネットを正しい位置に組みなおせないかトライしてみましたが、マグネットが外れないので結局スピーカーを交換することに。それにしても最初から不良品のスピーカーだったのだろうか。不思議に思えて仕方ありません。

もう一点はレジのおもちゃで、バーコードスキャナーが点灯しないとのこと。




レジ側のスキャナーコードの外皮が破れているので、芯線のどれかが断線しているのではと思い、とりあえず両端を確認することに。




はんだ付け部は異常がなさそうなので、各線の導通を確認→導通は問題なし。ということでスイッチ部を確認するとどうも接触していない様子。


何とかこのまま修理できないか、とりあえず接点復活剤をスイッチと基板の隙から噴いてみることに。・・運よく導通するようになり、スキャナ先端部のランプが点きました。(さすが接点復活剤です)


本体側のコードも外皮が破れている部分をずらしておき、またケースの角もヤスリで削って、これ以上芯線にストレスがかからないようにしました。


ただ、これでちゃんと動作するかどうかは確認ができないので、少し心配ですがこれで終了としました。

次回は4月3日(土)です。
修理の受け付けは10:30~12:00です。 
先月のおもちゃのお渡しは10:30~14:00です。



  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 22:30Comments(0)おもちゃ修理