2021年02月14日
ライブラリー開店準備-その2(フライヤー作成)
4月の開店を目指し、準備を進めています。
店舗の説明用にフライヤーを作成しました。昨年のMAMATOCOでの展示会の際に作成したフライヤーはB5サイズ両面のものを作りましたが、今回はA4の3つ折りにしました。印刷は先回と同じラクスルにお願いしました。デザインテンプレートで作成しようとしたのですが、使い方が結構難しく(慣れていないのが悪いのですが)、結局データ作成テンプレート(パワーポイント)をダウンロードし、それにデータを貼り付けました。
とりあえず展示品のファクシミリ版の写真を主体に、主役のベアトゥスの略歴と写本群の系統図を載せることにしました。略歴については簡潔にまとまったものがなかなかなく、スペインの写本専門家の久米順子先生が訳された論文から抜粋引用させていただくことにしました。掲載に先生の了解をいただいたほうがいいと思いメールで問い合わせたところ、ご丁寧な返事をいただきました。(いろいろ誤記もご指摘いただき助かりました)


依頼して9日ほどで送られてきました。(特急でお願いすればたぶん3日ほどでできてくると思います)
それなりの形にはなったかと思います。
店舗の説明用にフライヤーを作成しました。昨年のMAMATOCOでの展示会の際に作成したフライヤーはB5サイズ両面のものを作りましたが、今回はA4の3つ折りにしました。印刷は先回と同じラクスルにお願いしました。デザインテンプレートで作成しようとしたのですが、使い方が結構難しく(慣れていないのが悪いのですが)、結局データ作成テンプレート(パワーポイント)をダウンロードし、それにデータを貼り付けました。
とりあえず展示品のファクシミリ版の写真を主体に、主役のベアトゥスの略歴と写本群の系統図を載せることにしました。略歴については簡潔にまとまったものがなかなかなく、スペインの写本専門家の久米順子先生が訳された論文から抜粋引用させていただくことにしました。掲載に先生の了解をいただいたほうがいいと思いメールで問い合わせたところ、ご丁寧な返事をいただきました。(いろいろ誤記もご指摘いただき助かりました)


依頼して9日ほどで送られてきました。(特急でお願いすればたぶん3日ほどでできてくると思います)
それなりの形にはなったかと思います。
2月の展示写本の紹介
ライブラリー リエバナ 9月の展示お知らせ
ライブラリー リエバナ 8月の展示内容お知らせ
8月6日(日) 瀬戸の銀座生き生きマルシェに参加します
7月30日(日)は15時閉店です
ライブラリー リエバナ 7月の展示内容お知らせ
ライブラリー リエバナ 9月の展示お知らせ
ライブラリー リエバナ 8月の展示内容お知らせ
8月6日(日) 瀬戸の銀座生き生きマルシェに参加します
7月30日(日)は15時閉店です
ライブラリー リエバナ 7月の展示内容お知らせ