2020年02月17日
西洋中世の彩色写本展【第2回】のご案内
先月に引き続き写本展を行います。
【日時】
2月22日(土)11:00~17:00
2月23日(日)11:00~16:00
【場所】MAMATOCO(ママトコ)レンタルルーム
(無料です)
先回は10~11世紀のBeatus黙示録註解書写本を中心に展示しましたが、今回はそれ以降の写本を中心に展示します。
少し紹介します。
⑩コルシーニ写本 Beatus写本の中で一番小さい写本です。


⑪ベルリン写本 挿絵は線描画に淡彩の彩色です。


⑫リスボン写本 挿絵が蛍光色風の着色です。


⑬ナバーラ写本 人物の描き方が漫画チックです


⑭ファクンドス写本 今回の展示はは縮小版のファクシミリです。挿絵が「薔薇の名前」の小説本の表紙に使用されています

⑮シロス写本 いろいろなところに書かれている本文とあまり関係のなさそうな挿絵が面白いです




⑯ライランズ(マンチェスタ)写本 1葉の欠けもなく完全な形で残っている希少な写本


⑰ラス・ウェルガス写本 Beatus写本の中で一番大きな写本です


⑱アローヨ写本 金銀をふんだんに使用した豪華な写本です



先回の写本もいくつか展示したいと考えています。
ご興味がありましたら是非お越しください。
【日時】
2月22日(土)11:00~17:00
2月23日(日)11:00~16:00
【場所】MAMATOCO(ママトコ)レンタルルーム
(無料です)
先回は10~11世紀のBeatus黙示録註解書写本を中心に展示しましたが、今回はそれ以降の写本を中心に展示します。
少し紹介します。
⑩コルシーニ写本 Beatus写本の中で一番小さい写本です。
⑪ベルリン写本 挿絵は線描画に淡彩の彩色です。
⑫リスボン写本 挿絵が蛍光色風の着色です。
⑬ナバーラ写本 人物の描き方が漫画チックです
⑭ファクンドス写本 今回の展示はは縮小版のファクシミリです。挿絵が「薔薇の名前」の小説本の表紙に使用されています
⑮シロス写本 いろいろなところに書かれている本文とあまり関係のなさそうな挿絵が面白いです
⑯ライランズ(マンチェスタ)写本 1葉の欠けもなく完全な形で残っている希少な写本
⑰ラス・ウェルガス写本 Beatus写本の中で一番大きな写本です
⑱アローヨ写本 金銀をふんだんに使用した豪華な写本です
先回の写本もいくつか展示したいと考えています。
ご興味がありましたら是非お越しください。