2023年03月11日

2月の絵本の修理(1)

2月に受け付けた絵本修理の状況です。
【ノンタンの誕生日】
2月の絵本の修理(1)

中のページが大きく破れてしまっています。
2月の絵本の修理(1)
破れているところに紙の破れ面が結構残っているので、ノリだけでもそこそこ接着できます。
ただ強度的に心配が残ったので、片面だけ薄い和紙で補強しました。
2月の絵本の修理(1)

破れたところはあまり目立ちませんが、裏側から見るとすこし破れ面が見えてしまいました。
2月の絵本の修理(1)

きれいに合わせるのはなかなかむつかしいです。 もう一工夫が必要なようです。

【あおいよるのゆめ】
2月の絵本の修理(1)

中のページのノドの部分で裂けてしまっています。
2月の絵本の修理(1)

厚紙の表を薄い表面でつないだ構造なので、ページを180度以上開くとノドの部分に多いな力がかかり、一番弱いところで破れてしまいます。
2月の絵本の修理(1)

ボール紙と表面紙の間に寒冷紗をいれて破れたページをつなぐことにしました。
2月の絵本の修理(1)

片方のページに寒冷紗を入れたところです。
2月の絵本の修理(1)

反対側にも寒冷紗を接着した状態です。
2月の絵本の修理(1)
ノドの部分に少し隙間ができてしまい、寒冷紗が見えています。
このあと、本文の背の部分に製本布をかぶせて接着し、ノドのところを補強しました。

厚紙を接着した構造の本はノドのところが一番弱く、このような壊れ方をした本をよく見ます。

次回の絵本修理の受付は
3月25日(土) 13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」活動室
です。






同じカテゴリー(絵本修理)の記事画像
3月22日(土)は絵本修理の日です
2月22日(土)は絵本修理の日です
1月25日(土)は絵本修理の日です
12月21日(土)は絵本修理の日です
10月26日(土)は絵本修理の日です
9月28日(土)は絵本修理の日です
同じカテゴリー(絵本修理)の記事
 3月22日(土)は絵本修理の日です (2025-03-17 21:53)
 2月22日(土)は絵本修理の日です (2025-02-17 09:21)
 1月25日(土)は絵本修理の日です (2025-01-24 08:44)
 12月21日(土)は絵本修理の日です (2024-12-16 16:06)
 10月26日(土)は絵本修理の日です (2024-10-15 21:51)
 9月28日(土)は絵本修理の日です (2024-09-18 23:13)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 22:29 │Comments(0)絵本修理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。