2020年03月08日

パソコンおもちゃの修理 【続き】

7日(土)はあいあいでのおもちゃ病院の日でしたが、新型コロナウィルスの対応もあり中止させていただきました。
次回4月4日(土)もどうなるかわかりませんが、可能な限り開院したいと思います。

さて、先日修理を途中で終えたおもちゃのパソコンのマウスコードですが、コードと端末のコネクター端子がそろったので、修理を続けることにしました。
マウスコード03
新しいケーブルの端末被覆を剥ぎ、半田で固めます。ただ、線が細いので少し力が入ると線を切ってしまうので、注意が必要です。
被覆剥ぎ
半田付けをしたところです。
ケーブル半田
コード端末に端子をカシメます。端子が小さいのでカシメ工具も専用のものになります。
端子カシメ
カシメ用の精密圧着ペンチです。
圧着ペンチ
両端との必要なところに端子をカシメ終わった所です。8芯なので1本あまりますが片方は間違えてすべてカシメてしまいました。後で切り取る予定です。
端子カシメ完
端子をコネクターに差し込んだところです。こちらは8本コネクターなので1か所が空きになっていて、黒ケーブルが余っています。
コネクタ結合
両側のコネクタをそれぞれの基板側のコネクタに結合します。これはマウス側に結合した様子です。ケーブルが元のものより少し太いのですが、何とかおさまりました。
マウス結合
電源を入れてマウスが作動することを確認しました。クリックボタンの動きが少し悪かったので、ボタンの裏側を調整して完了しました。
パソコン
今回はケーブルという目に見える部分の故障だったので治すことができましたが、本体側の基板本体になると難しかったと思います。
次回4月4日にお返ししたいと思います。




同じカテゴリー(おもちゃ修理)の記事画像
3月1日(土)はおもちゃ修理の日です
2月1日(土)はおもちゃ修理の日です
1月11日(土)はおもちゃ修理の日です
12月7日(土)はおもちゃ修理の日です
11月2日(土)はおもちゃ修理の日です
10月5日(土)はおもちゃ修理の日です
同じカテゴリー(おもちゃ修理)の記事
 3月1日(土)はおもちゃ修理の日です (2025-02-24 20:13)
 2月1日(土)はおもちゃ修理の日です (2025-01-28 10:17)
 1月11日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-12-24 08:42)
 12月7日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-12-01 22:09)
 11月2日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-10-28 17:19)
 10月5日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-10-01 08:52)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 14:48 │Comments(0)おもちゃ修理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。