2019年10月24日
装飾写本の本の紹介
「世界で最も美しい装飾写本」という本を少し前に入手しました。
たまたま本屋で見かけて、中を見たところ珍しく黙示録関係で1章設けており、ベアトゥスの黙示録註解書を中心に紹介していたので、即買うことにしました。

装飾写本を91点紹介しています。有名な「ケルズの書」やベリー公の「いとも豪華なる時梼書」をはじめとして、時梼書や植物誌写本など広範囲の写本が紹介されています。


序章から第7章まで、写本をほぼ時代ごとに分けて紹介しています。また、コラムとして写本について4テーマの記載があり、写本についての「描写の変遷」や「制作者」「星座」「周縁のイメージ」というテーマで解説しています。

黙示録写本の章です。
ベアトゥスの黙示録註解書写本としてファクンドス写本を中心に紹介していますが、ほかにサン・スヴェール写本やモーガン写本・マドリード写本・ジローナ写本・シロス写本が少ないですが紹介されています。
また、ベアトゥス写本の前後の時代の写本として、トリーア黙示録・バンベルグ黙示録やドゥース黙示録・ゲッティ黙示録も1葉ずつですが紹介されています。黙示録写本だけでこれだけ紹介している例は少ないように思います。
たまたま本屋で見かけて、中を見たところ珍しく黙示録関係で1章設けており、ベアトゥスの黙示録註解書を中心に紹介していたので、即買うことにしました。
装飾写本を91点紹介しています。有名な「ケルズの書」やベリー公の「いとも豪華なる時梼書」をはじめとして、時梼書や植物誌写本など広範囲の写本が紹介されています。
序章から第7章まで、写本をほぼ時代ごとに分けて紹介しています。また、コラムとして写本について4テーマの記載があり、写本についての「描写の変遷」や「制作者」「星座」「周縁のイメージ」というテーマで解説しています。
黙示録写本の章です。
ベアトゥスの黙示録註解書写本としてファクンドス写本を中心に紹介していますが、ほかにサン・スヴェール写本やモーガン写本・マドリード写本・ジローナ写本・シロス写本が少ないですが紹介されています。
また、ベアトゥス写本の前後の時代の写本として、トリーア黙示録・バンベルグ黙示録やドゥース黙示録・ゲッティ黙示録も1葉ずつですが紹介されています。黙示録写本だけでこれだけ紹介している例は少ないように思います。
2月の展示写本の紹介
ライブラリー リエバナ 9月の展示お知らせ
ライブラリー リエバナ 8月の展示内容お知らせ
8月6日(日) 瀬戸の銀座生き生きマルシェに参加します
7月30日(日)は15時閉店です
ライブラリー リエバナ 7月の展示内容お知らせ
ライブラリー リエバナ 9月の展示お知らせ
ライブラリー リエバナ 8月の展示内容お知らせ
8月6日(日) 瀬戸の銀座生き生きマルシェに参加します
7月30日(日)は15時閉店です
ライブラリー リエバナ 7月の展示内容お知らせ