2019年02月26日

3月のおもちゃ病院のおしらせ

3月のおもちゃ病院は2日(土)です。 松阪屋A館9階 子育て支援センター「あいあい」で10:00~14:00に行います。

先々週のいさと交流館でのおもちゃ修理で持ち帰った犬のぬいぐるみですが、電池の液漏れがひどく端子がさび付いていました。
さびた端子
まずは錆を落とすことでなんとかスイッチonで音が出る(鳴き声が出る)ようになりましたが、首や手などが動かず、耳などにあるスイッチを触っても反応がありません。やむなく、ぬいぐるみをはがすことにしました。
錆を落とした後
通常のぬいぐるみよりかなりしっかりしたつくりになっています。
まずは足から脱がせます。
足部
次に腕の部分ですが、これは本体とは別になっていて、脱がすのに苦労しました。
腕部
その次は胴体部分です。
胴体1
下から少しづつ脱がせていきます。
胴体2
やっと頭の部分まで来ました。胴体の部分をはずすと、ぎっしりモーターやIC基盤で埋まっています。
胴体3
単なる動くぬいぐるみではなく、どちらかというと歩かないアイボのような複雑な機構のようで時間がかかりそうです。
モータから続くプーリーのベルトも緩んでいてうまく回っていません。
今日はここまでとし、おもちゃ病院の場で、メンバーの力を借りたいと思います。


同じカテゴリー(おもちゃ修理)の記事画像
5月3日(土)はおもちゃ修理の日です
3月1日(土)はおもちゃ修理の日です
2月1日(土)はおもちゃ修理の日です
1月11日(土)はおもちゃ修理の日です
12月7日(土)はおもちゃ修理の日です
11月2日(土)はおもちゃ修理の日です
同じカテゴリー(おもちゃ修理)の記事
 5月3日(土)はおもちゃ修理の日です (2025-04-27 21:07)
 3月1日(土)はおもちゃ修理の日です (2025-02-24 20:13)
 2月1日(土)はおもちゃ修理の日です (2025-01-28 10:17)
 1月11日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-12-24 08:42)
 12月7日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-12-01 22:09)
 11月2日(土)はおもちゃ修理の日です (2024-10-28 17:19)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 23:33 │Comments(0)おもちゃ修理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。