2024年10月29日
11月3日(日)とよたブックマーケットに参加します
11月3日(日)に豊田市博物館で行われるブックマーケットに参加します。
彩色写本に関する本を中心に中世に関する本をお持ちします。
また、手動の活版印刷機で「しおりの箔押し体験」を行う予定です。
以下、「とよたブックマーケット」からの告知です。
今年は、3回目の開催です。
会場は、今春オープンした豊田市博物館のお庭です。
(豊田市美術館のお隣、豊田市駅から徒歩10分)
本屋さんのブースが50、飲食店の出店もあります。
本やおやつを片手に博物館のお庭でピクニックしませんか?
今年も east enders coffee chocolate の2人が主催で行います。
よろしくお願いします。
<開催概要>
————————————
日 時|2024年11月3日(日)
11:00ー16:00
(雨天決行、荒天中止)
※雨天時は、博物館内で開催
会 場|豊田市博物館 芝生広場
(愛知県豊田市小坂本町5-80)
アクセス|豊田市駅から徒歩10分
無料駐車場あり
(混雑時は豊田市美術館の駐車場利用可)
————————————
主催 | EAST ENDERS
2024年10月28日
11月2日(土)はおもちゃ修理の日です
11月2日(土)はおもちゃ病院の日です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
先回の修理の様子です。
クレーンゲームはよく来るおもちゃです。
難しいところは相談しながら修理をしています。
修理の終わったおもちゃたちです。
9月に修理を受け付けたおもちゃで治ったおもちゃたちの一例です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
先回の修理の様子です。
クレーンゲームはよく来るおもちゃです。
難しいところは相談しながら修理をしています。
修理の終わったおもちゃたちです。
9月に修理を受け付けたおもちゃで治ったおもちゃたちの一例です。
2024年10月15日
10月26日(土)は絵本修理の日です
次回の絵本修理は
10月26日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所はアイアイ事務室横の「打合せ室」です。
いつもの見晴らし広場ではありませんのでご注意ください。
絵本の病院は基本毎月第4土曜日に「子育て支援センターあいあい」で行っています。
(12月は第3土曜日の21日です)
よろしくお願いします。
9月に修理した絵本の紹介
(1)今回は毎回1冊は依頼のある「はじめてずかん1000」が4冊持ち込まれました。 似たようなずかん「はじめてのずかん900」もあり、基本的に壊れやすい構造なのかと思いました。
今回の依頼のうち3冊はノドのところがはがれ始めている初期の状況で持ってきていただいたので、剥がれ部をノリで接着後補強として布寒冷紗で作ったクータを追加しました。
背が破れている本も手間はかかりますが基本的には同じように修理しました。
(2)仕掛け絵本「じゃばじゃばばっしゃーん」 最後の仕掛けの本を開くとイルカが飛び出す部分が折目のところで破れていました。
これも破れているところを布寒冷紗で接続しました。
(3)人気のだるまさん 最初の頁がノドのところできれいに破れてしまっていました。
ノドのところで破れた中綴じの頁を綴じたままの状態で元のようにつなぐのは難しいので、綴じなおすことにしました。
頁をすべて外して、破れたところをつないだ頁をいれて綴じなおしました。
10月26日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所はアイアイ事務室横の「打合せ室」です。
いつもの見晴らし広場ではありませんのでご注意ください。
絵本の病院は基本毎月第4土曜日に「子育て支援センターあいあい」で行っています。
(12月は第3土曜日の21日です)
よろしくお願いします。
9月に修理した絵本の紹介
(1)今回は毎回1冊は依頼のある「はじめてずかん1000」が4冊持ち込まれました。 似たようなずかん「はじめてのずかん900」もあり、基本的に壊れやすい構造なのかと思いました。
今回の依頼のうち3冊はノドのところがはがれ始めている初期の状況で持ってきていただいたので、剥がれ部をノリで接着後補強として布寒冷紗で作ったクータを追加しました。
背が破れている本も手間はかかりますが基本的には同じように修理しました。
(2)仕掛け絵本「じゃばじゃばばっしゃーん」 最後の仕掛けの本を開くとイルカが飛び出す部分が折目のところで破れていました。
これも破れているところを布寒冷紗で接続しました。
(3)人気のだるまさん 最初の頁がノドのところできれいに破れてしまっていました。
ノドのところで破れた中綴じの頁を綴じたままの状態で元のようにつなぐのは難しいので、綴じなおすことにしました。
頁をすべて外して、破れたところをつないだ頁をいれて綴じなおしました。
2024年10月01日
10月5日(土)はおもちゃ修理の日です
10月5日(土)はおもちゃ病院の日です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
先回の修理の様子です。
修理待ちのおもちゃたちです。
修理をしている様子。
壊れているところを調べます。
修理が終わったおもちゃたちです。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
先回の修理の様子です。
修理待ちのおもちゃたちです。
修理をしている様子。
壊れているところを調べます。
修理が終わったおもちゃたちです。
2024年09月18日
9月28日(土)は絵本修理の日です
次回の絵本修理は
9月28日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は「見晴らし広場」です。
絵本の病院は基本毎月第4土曜日に「子育て支援センターあいあい」で行っています。
(12月は第3土曜日の21日です)
よろしくお願いします。
8月に修理した絵本の紹介
(1)ほぼ毎月のように依頼のある厚手の頁のずかんです。
これは以前修理した本ですが、以前破れたところと別のノドが破れていました。
先回は紙のクータを追加したのですが、もっと強いものが必要とのことで、布のクータを入れました。
(2)これも同じようなタイプのずかんです。
やっぱりノドの部分が破れてしまっていました。
先と同じように布のクータを入れてみました。
扱い方が同じだとまたどこかが破れそうな気がしますが、これ以上は修理が難しいと思います。
9月28日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は「見晴らし広場」です。
絵本の病院は基本毎月第4土曜日に「子育て支援センターあいあい」で行っています。
(12月は第3土曜日の21日です)
よろしくお願いします。
8月に修理した絵本の紹介
(1)ほぼ毎月のように依頼のある厚手の頁のずかんです。
これは以前修理した本ですが、以前破れたところと別のノドが破れていました。
先回は紙のクータを追加したのですが、もっと強いものが必要とのことで、布のクータを入れました。
(2)これも同じようなタイプのずかんです。
やっぱりノドの部分が破れてしまっていました。
先と同じように布のクータを入れてみました。
扱い方が同じだとまたどこかが破れそうな気がしますが、これ以上は修理が難しいと思います。
2024年08月31日
9月7日(土)はおもちゃ修理の日です
9月7日(土)はおもちゃ病院の日です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
2024年08月18日
8月24日(土)は絵本修理の日です
次回の絵本修理は
8月24日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は「見晴らし広場」です。
よろしくお願いします。
7月に修理した絵本の紹介
同じ本(ずかん)2冊の依頼がありました。 いずれも表紙か本文途中のノドが破損しています。
この本は何回か修理の依頼が来ていて、こわれやすい本の一つです。
はがれているところをノリで接着し、クータを入れて補強をし、ノドが割れているところも寒冷紗で補強しました。
でも小さい子が扱うとまた壊れそうです。
子供向けの本なので仕方がないですが、やっぱり適切な年齢というものもあるような気がします。
タッチペンの使い方の説明はありますが、本の扱い方についてはありません。
8月24日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は「見晴らし広場」です。
よろしくお願いします。
7月に修理した絵本の紹介
同じ本(ずかん)2冊の依頼がありました。 いずれも表紙か本文途中のノドが破損しています。
この本は何回か修理の依頼が来ていて、こわれやすい本の一つです。
はがれているところをノリで接着し、クータを入れて補強をし、ノドが割れているところも寒冷紗で補強しました。
でも小さい子が扱うとまた壊れそうです。
子供向けの本なので仕方がないですが、やっぱり適切な年齢というものもあるような気がします。
タッチペンの使い方の説明はありますが、本の扱い方についてはありません。
2024年07月29日
8月3日(土)はおもちゃ修理の日です
8月3日(土)はおもちゃ病院の日です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
2024年07月18日
7月27日(土)は絵本修理の日です
次回の絵本修理は
7月27日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は「見晴らし広場」です。
よろしくお願いします。
6月に修理した絵本の紹介
修理前の写真を撮り忘れましたが、裏の見返しと最終ページがノドのところで外れてしまい、本文もいくつか綴じ糸が切れ、綴じ穴も破れているところがありました。
綴じを一度全部ほどき、綴じ穴をキャラコの寒冷紗で補強しました。
すべてのページを綴じなおし、見返しと本文を接着しなおしました。
7月27日(土)
13:00~16:00
T-face A館9階の「あいあい」で、絵本の修理の受付を行います。
場所は「見晴らし広場」です。
よろしくお願いします。
6月に修理した絵本の紹介
修理前の写真を撮り忘れましたが、裏の見返しと最終ページがノドのところで外れてしまい、本文もいくつか綴じ糸が切れ、綴じ穴も破れているところがありました。
綴じを一度全部ほどき、綴じ穴をキャラコの寒冷紗で補強しました。
すべてのページを綴じなおし、見返しと本文を接着しなおしました。
2024年06月23日
7月6日(土)はおもちゃ修理の日です
7月6日(土)はおもちゃ病院の日です。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
おもちゃの修理をしたお子さんからお手紙をいただきました。
ありがとうございます。お礼をいただくと今後の励みになります。
左足の部分が割れていたのですが、メンバーが3Dプリンターで部品を作り直して修理したものです。
修理した部分がどこかぱっと見ではわかりません。
スキャナーのコードが切れたもので、こういったものは分かりやすく治しやすいです。
風呂に浮かべるとお話をするおもちゃですが、防水のため分解できない構造になっています。
電池Boxの端子がさびていたのでよく磨いたところしゃべるようになりました。
一応防水のパッキンがあるのですが、締め方が弱いとどうしても水分が浸入するようです。
10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」
(場所) 見晴し広場
10:30~12:30 修理受付
10:30~14:00 先月までに修理品の返却
電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。
おもちゃの修理をしたお子さんからお手紙をいただきました。
ありがとうございます。お礼をいただくと今後の励みになります。
左足の部分が割れていたのですが、メンバーが3Dプリンターで部品を作り直して修理したものです。
修理した部分がどこかぱっと見ではわかりません。
スキャナーのコードが切れたもので、こういったものは分かりやすく治しやすいです。
風呂に浮かべるとお話をするおもちゃですが、防水のため分解できない構造になっています。
電池Boxの端子がさびていたのでよく磨いたところしゃべるようになりました。
一応防水のパッキンがあるのですが、締め方が弱いとどうしても水分が浸入するようです。