2023年10月25日

10月28日(土)は絵本修理の日です

次回の絵本修理は
10月28日(土)
13:00~16:00

T-face A館9階の「あいあい」活動室で、絵本の修理の受付を行います。


先回9月に受け付けた絵本の修理状況を紹介します。

(1)ピクチャーペディア
 A4サイズの大型の図鑑で、重たいため取り扱いによっては表紙と本体のつなぎに力がかかり、破れやすい。この本も表紙のノド他破れ背もはがれていました。




修理としては、背にクータを入れて補強し、表紙・裏表紙のノドを製本布で補強し接着しました。




(2)はじめてずかん1000
 これも大きさは大きくはないけれども、厚い紙でできているので重く持ち方によってはノドの部分に力が入るのでそこからはぶれやすいです。




これも破れ(はがれ)部を接着するとともに、(1)と同様にクータを入れて背を補強し、表紙のノドを製本布で補強して接着しました。




(3)あかあおき
 ページの一部をめくる構造の仕掛け絵本で、めくる部分が破れています。



破れている部分が接着しやすい破れ方であったため、そのままノリで接着しました。


  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 20:33Comments(0)絵本修理