2023年01月17日

1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡

1月の絵本修理の受付は
1月28日(土) 13:00~16:00 T-face A館9階の「あいあい」活動室
です。
ページが破れたりページが外れたりした絵本がありましたら、お持ちください。
仕掛け絵本なども結構です。

また、2月のおもちゃ修理ですが、
2月4日(土) に行います。 
 10:30~14:00 T-face A館9階 子育て支援センター「あいあい」 
 (場所)見晴し広場です。
 10:30~12:30 修理受付
 10:30~14:00 先月までに修理品の返却

電池で動くおもちゃには新らしい電池を入れていただきますようお願いします。
修理が終わった際の確認がスムーズにできます。
よろしくお願いします。

12月にお預かりした3冊の絵本の修理についてご紹介します。

①3冊のうち2冊は同じような構造の本で、一つは電子ピアノ付きの歌の絵本で、歌(譜面)の部分がノドのところで破れています。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
表紙を開くと
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
譜面の部分の根元が破れて、外れてしまっています。

外れている部分(最後のページの両面)を製本用の布で接続した状態です。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
構造上この部分が一番弱くなるので、あまり乱暴に扱わないようにお願いするしかありません。
もう一冊も同じような状態です。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
開いてみると根元が外れかかっています。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
こちらはテープで補修していますが、破れを防止するほどにはなっていません。
修理する前にテープはすべてはがしました。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
背の部分を製本布で補強して全体を中綴じ(サドルステッチ)で綴じなおしました。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
中綴じの中央部分です。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡

どちらも多分譜面の部分をもってしまい、ノドの部分に力が入ったのでしょう。セロテープで修理すると、接着した部分とそうでない部分との強度差が大きすぎてその境目でまた破れてきてしまいます。またセロテープも劣化するのでできるだけ使わないのがいいです。

②もう1冊は図鑑で、ページを綴じてある糸がほどけて、半分ほどがバラバラになっていました。 本文の重さに比べて綴じ糸が細いので切れてしまったのかと思います。
 これは全ページを外してから、少し太めの糸で綴じなおし、寒冷紗を背に貼り表紙につけなおしました。

 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
中身のページは半分ほど外れています。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
ページをすべて取り外し、もう一度本綴じで綴じなおしました。表紙との接合強度を増すために支持体としてテープを入れています。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
表表紙側の見返し部分の根元をはがし、この部分に寒冷紗を挟み込んで接着します。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
裏表紙側は見返しを切り取らず、表紙板からめくりあげて寒冷紗を中に入れ込むことにしました。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
表表紙側の接着した後の状態です。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
裏表紙側の接着後の状態です。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡
中央部分で本を開いた状態です。
 1月の絵本修理と2月のおもちゃ修理のご連絡

今回はページ本体の破れはあまりなかったのでよかったです。



同じカテゴリー(おもちゃ修理)の記事画像
5月4日はおもちゃ修理の日です
4月6日はおもちゃ修理の日です
3月2日(土)は おもちゃ修理の日です
2月3日(土)は おもちゃ修理の日です
1月6日(土)は おもちゃ修理の日です
12月2日(土)は おもちゃ修理の日です
同じカテゴリー(おもちゃ修理)の記事
 5月4日はおもちゃ修理の日です (2024-04-25 08:54)
 4月6日はおもちゃ修理の日です (2024-03-27 20:51)
 3月2日(土)は おもちゃ修理の日です (2024-02-27 17:31)
 2月3日(土)は おもちゃ修理の日です (2024-01-30 08:31)
 1月6日(土)は おもちゃ修理の日です (2024-01-03 15:50)
 12月2日(土)は おもちゃ修理の日です (2023-11-25 21:13)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 17:50 │Comments(0)おもちゃ修理絵本修理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。