2021年07月25日

7月の絵本修理を行いました(次回8月28日)

7月24日に子育て支援センター「アイアイ」で絵本修理を行いました。
今回は4冊の修理を受け付けました

人気の絵本です。 お気に入りのせいかページが破れていました。

こちらもページの一部が破れてなくなっていました。



他に、アイアイさんから2冊の修理と、名古屋で修理をおこなってみえる方からお手伝いということで9冊いただきました。

お盆休みに集中して修理を行う予定です。

次回の絵本修理は
8月28日(土) です。
ちらしには8月21日と記載していましたが、第4土曜日ということで、間違っていました。
申し訳ありませんでした。

また、おもちゃの修理は8月7日(土)です。
受け付けは11:30-12:30です。
よろしくお願いします。  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 15:01Comments(0)絵本修理

2021年07月18日

絵本の修理

先月お預かりした絵本の修理を行いました。
にらめっこ

今回は図鑑が2冊、仕掛け絵本が2冊でした。 図鑑はよっぽど毎日見ていたのでしょうか、2冊とも表裏表紙と背表紙が本体とはずれてしまっています。 仕掛け絵本も動くところが破れたり折れてしまったりしています。 主な治し方を紹介します。
(1)図鑑 Move魚のずかん 22cm×26.5cmで224ページある大型の図鑑です。



 表紙が外れていて、ページの綴じも緩んでほどけています。まず本体と表紙を外して、ページをきれいに外すことからスタートです。



次にページを綴じ直します。今回はテープを芯にした本綴じで綴じました。本が大きいので綴じ糸をつなぐ回数が多く、それが大変でした。

綴じ終わったところです。

 綴じ終わったら、背に寒冷紗とクータを貼ります。

これで本体側は完成です。
次に寒冷紗を表紙の見返し部分をめくったところに挟み込んで接着します。

プレス機で乾くまでしっかり押さえておきます。
これで完成です。本体もスムーズに開きます。

表紙と背の間から寒冷紗が見えますが、ご容赦ください。

これで完成です。

(2)はじめてのずかん 900  さきほどのずかんよりは小型ですがそれでも20cm×24cmほどの大きさです。こちらは各ページの厚みが厚いこともあって糸綴じではなく背を接着してあります。
 こちらも本体と表紙や背表紙が外れかけています。まず本体と表紙を外しました。



本体ですが、糸の綴じはやめて、寒冷紗を接着することで補強することにしました。

この状態でしっかり乾かします。
表紙側も背と表裏表紙を寒冷紗で接続することにしました。ボードと表紙紙をめくってその間に寒冷紗を挟み込んで接着します。

この後 背のボード紙も貼り付けます。 乾かした後今度は見返し側に寒冷紗と見返し紙を張り付けます。
表表紙の見返し部

裏表紙の見返し部

表側からです。

完成しました。寒冷紗2枚で接続しているので、ほっぽど持つのではと思います。

(3)あんぱんとにらめっこ  表紙をあけるとアンパンマンの顔が笑顔から困り顔にかわるのですが、スライド部がうまく動かない状態になっています。


よくみると扉を開けるとスライドする根元の部分が折れ曲がっていて、扉をとしてもスライド部がもとの位置に戻らなくなってしまっていました。
この部分を補強してやれば元に戻りそうなので、適当な厚みのボール紙を切出して折れ曲がった部分に貼り付けました。

こうすることでスライドがしっかり動くようになり、表紙を開けると

表紙を閉じると
にらめっこ
と表情がしっかり変わるようになりました。

以上で紹介は終わりです。
次回の絵本修理は
7月24日(土) 松坂屋9階 子育て支援センター「あいあい」です。
13:00~16:00の間で受け付けています。
お子さんの絵本の修理がある方はぜひお越しください。

【本の修理の仕方についての参考書】
図書の修理 とらの巻
続 図書の修理 とらの巻
が参考になります。












  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 12:56Comments(0)絵本修理

2021年07月11日

モンドリアン展始まりました

昨日(7月10日)から、豊田市美術館でモンドリアン展が始まりました。 日本では23年ぶりとの事です。
愛知県の「新型コロナまん延防止措置」は11日で解除され12日からは県独自の「厳重警戒措置」となりますが、今回の展示会は日時指定制ではなく感染症対策を行うということで、普通に観覧ができます。
ライブラリー リエバナ」も開催に合わせて行われるまちなかサポータ店に参加しています。
まちなかサポータ店参加ポスター
サポータ店に参加のポスターです。
豊田市美術館でモンドリアン展を見られた方で、観覧チケット(半券も可)や年間パスポートをお持ちくだされば、全商品10%OFFとさせていただきます。
15世に羊皮紙に書かれた写本の零葉ものや広告として活版印刷に使用された金属版などもあります。
写本零葉
600年ほど前のオリジナル品です
広告用活版用の金属版
アメリカで広告用に新聞などで使用されていた活版印刷用の版です。
銅版スタンプ
こちらは銅板で作られた版です。
また、10世紀から15世紀にスペインやイギリスで製作された写本の複製本の展示も行っています。
写本のファクシミリ本

日曜日のみの開館ですが、ぜひお越しください。


  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 13:36Comments(0)写本