2018年07月23日

活版印刷ワークショップ参加

毎日暑い日が続いていますが、昨日22日(日)は岐阜の活版印刷のワークショップ(名刺つくり)に参加しました。ORGAN活版印刷室という所で、長良橋近くの築120年の町屋に入っています。
岐阜駅まで名鉄で移動。約1時間半かかりました。駅からバスで長良橋へ。十八楼の通りを目安に適当に歩いていると、写真で見た店構えを見つけました。中は和傘などが置かれていて、その奥が印刷所のようです。
活版印刷ワークショップ参加

活版印刷ワークショップ参加

活版印刷ワークショップ参加
店の人に聞くと少し早すぎたようなので、付近を散策することにしましたが 今日も暑過ぎる天気だったので、通りがかりの喫茶店で休む事にしました。
活版印刷ワークショップ参加 活版印刷ワークショップ参加
さっきの店もそうでしたが、京都の町屋と同じ様に間口は狭いのですが奥が長いです。一番奥の蔵改造した所が喫茶店でした。
メニューを見ると、季節メニューでぜんざいがありました。アイスクリームにかけるのだそうです。エネルギーを補給しておこうと思い、これを頼みました。ぜんざいはアズキの他に餅などが入っていて美味しかったです。
活版印刷ワークショップ参加 活版印刷ワークショップ参加
13時前にさっきの印刷屋さんに戻り、ワークショップの開始です。先生はkappanist 直野さんです。元気があふれ出している先生でした。この日は参加者が自分を含め4人と先生の小学生の娘さんが参加。賑やかでした。
ここの印刷室には手動の印刷機が2台あります。少し大型の印刷機とADANA 8x5という有名な印刷機です。
手動印刷機 ADANA 8x5
工程は①デザイン決め②活字拾い(文選)③活字の並べ(組み版)④組み付け⑤印刷になります。
まずはデザインを決めるという事で、今までのワークショップの例やサンプルを参考に、案を固めます。せっかくなのでということでもないのですが、どうしても情報を詰め込みすぎる傾向にあります。他の方はシンプルな名刺を考えていました。
案が固まったところで、次は活字広いです。これが一番大変で、アルファベットやかな文字はまだいいのですが、漢字は並び順が独特の規則なのでさっぱり分かりませんでした。結局漢字は半分以上先生に拾ってもらいました。
スダレに入った活字の一群 スダレの拡大 活字を集めた文選箱
文字を拾い終わったら、次は活字を並べます。文字が反対なので、出来上がりの鏡面をイメージしながら揃えるのですが、最初は文字の順番に活字を探していたのですが、手に取った文字をあるべきところに置いて行った方が早いという事でした。確かにそうで、下から順に次から次にとりあえず置いていきます。一応並べ終えたのが下の写真ですが、この後もよく見直すと、文字が抜けていたり上下逆さになっていたりと、かなりの修正が必要でした。
並べ終わった活字組版
ここで休憩タイムで、空穂屋(多分、違っていたらごめんなさい)のドーナッツをいただきました。焼きドーナッツでアーモンドやクルミなど色々な種類がありました。写真を撮る前に食べてしまい、食べかけになってしまいましたが、おゆるしを。大変おいしかったです。
おやつタイムのドーナッツ
さていよいよ組み付けですが写真を撮るのを忘れました。先ほどの組版を印刷機にセットするための枠の中に固定するのですが、いろいろな大きさの詰め物をして隙がなくなるように埋めて、最後にジャッキという治具で押さえつけて固定します。
この組版を印刷機にセットする前にインキを調整します。今回は紺にすこし黒を混ぜた色にしました。パレットにインキをとりヘラで練って色を調整し、それを印刷機のインキ・ディスクにのせますが、思った以上に少量でいいそうです。
インキの調整 ディスクのインキ インキを伸ばす さらに伸ばす
インキが均一にのばされたところで、組版をセットしで試し刷りをします。自分はADANA8×5を使用しました。位置を確認するのと同時に文字が間違っていないか最後の確認をします。自分はここで活字の間違いと大きさの修正をしました。
あとは刷るだけです。今回は洋紙と和紙各25枚を刷りました。刷り上がった写真を撮るのも忘れましたが、乾かした後2-3日後に郵送していただけるということで 到着したらまた紹介しますが、今回はお隣さんの方の名刺を紹介させていただきます。文字の所がくっきりへこんでいるのが特徴です。
活版印刷ワークショップ参加(印刷後にスタンプを押してかわいい雰囲気になっています)
すべて終わったのが6時半でした。今日はここまでです。





(実は今回のADANA 8x5より一回り小さい5x3を2年ほど前に買ったので、使い方をここの印刷室のワークショップで習いたいとずっと思っていたのですが、なかなか時間が合わず、今回やっと実際のやりかたを体験できました。 活字(特に漢字)を扱うのは難しいですが、れたぷれの樹脂版でトライしてみようと思っています。)
活版印刷ワークショップ参加
インキローラはつけていません。 今回のW.S.で取り扱い方がなんとなくわかりました。
活版印刷ワークショップ参加
後日送られてきた名刺です。上が洋紙 下が美濃手漉き和紙に印刷されたものです。和紙のほうが少し薄めの刷りになっています。
活版印刷ワークショップ参加

















同じカテゴリー(活版印刷)の記事画像
名刺つくりの続き
活版印刷機で名刺作りにトライ
「とよたの印刷屋さん」を見てきました
レタープレス樹脂版作成にトライ・・失敗
同じカテゴリー(活版印刷)の記事
 名刺つくりの続き (2020-05-08 17:31)
 活版印刷機で名刺作りにトライ (2020-05-07 19:48)
 「とよたの印刷屋さん」を見てきました (2018-12-09 17:22)
 レタープレス樹脂版作成にトライ・・失敗 (2018-09-16 21:50)

Posted by おもちゃシューリーズ  at 23:44 │Comments(0)活版印刷

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。