2018年12月01日

12月のおもちゃ修理とリニューアルしたアイアイ

12月から、もとの子育て支援センターでのおもちゃ修理活動に戻りました。
リニューアルしたあいあいに行ったのは初めてですが、大きく変わっており木の香りや手触りが楽しめる場所に変わっていました。
聞くところでは豊田市産のスギやヒノキが使われているそうです。どういう感じになっているか少し紹介します。フロアのレイアウトはこちらを参照してください。
エレベータから降りたところから見た新しいあいあいです。前に広がるのがよちよちゾーンです。木の柵が目を引きます。
よちよちゾーン1
左側には見晴しテラスがあり、休憩場所となっています。窓際は机もあり軽食もとれるようです。
見晴しテラス
よちよちゾーンの内側です。フロアは木の総貼りで裸足で遊べるようになっていて、木の遊具がたくさん置いてあります。

こちらは少し大きな子供向けのゾーンで迷路みたいなトンネルなどもありました。

こちらはせいさくゾーンとなっていて、いろいろな工作ができるスペースで、簡単な材料を使ったおもちゃが作れる場所で、つくり方も教えてくれます。

おもちゃ修理を行うサークル室も場所が中央寄りになり、アイアイの様子もよく見える場所に変わりました。 きれいな部屋なので、汚さないように気を使いました。

エスカレーターから上がってきたところから見た写真です。作業している様子が外からよく見えるので、あまり手が抜けません。


今日も結構たくさんのお客さんが見えて、21点のおもちゃを見ました。ボランティアも13名が参加し、修理にあたりました。
こちらはよく来る山道ドライブです。電源コードが外れたとのことでしたが、ピニオンギアも割れていて、交換しました。ベルトを手で押さえたくなるのでどうしてもギアに負担がかかり、ベルトが上手く動かないということで持って来られる方が多いおもちゃです。
山道ドライブ
こちらも絵本を触って単語をしゃべるタッチペンで、うまくしゃべらないということで持ち込まれるケースが多いおもちゃです。今回はすこし特殊なタッチペンで、充電式になっていて、充電用のUSB miniコードの接続部が壊れていました。交換部品は入手できたのですが、何分細かい作業なのと、半田がどうも通常の鉛はんだではなさそうで、簡単に交換できず持ち帰りとなりました。
修理の様子
こちらのおもちゃは車のハンドル部のおもちゃですが、ハンドル中央部のクラクションを鳴らすボタンを押しても音がしないということで、原因はスイッチを入れるコードが切れていたことで、半田付けしなおすことで完治しました。
ハンドルのおもちゃ
こちらの電子ピアノは、スピーカーのあたりをたたくと音が切れるということで、スピーカー周りを見たのですが特に問題がありません。近くにあるIC等の基盤内で接触不良がありそうなのですが、これも確認に時間がかかりそうで持ち帰りとなりました。
電子ピアノ
こちらはぬいぐるみとリカちゃん人形のドレスで、一部がほつれてしまったとのことで、久しぶりの縫製作業となりました。見栄えはいまいちですが、穴が開いていたところはふさぐことができました。
ぬいぐるみ
今日修理したおもちゃの一部です。ほとんどのものは直すことができましたが、ICが壊れていると思われるものは直すことができませんでした。
修理の終わったおもちゃ

今年もあっという間に過ぎてしまいました。
次回は年明けの1月12日(第2土曜日)になります。
来年もよろしく。














  


Posted by おもちゃシューリーズ  at 22:21Comments(0)おもちゃ修理